コンセプトへの移行を
スムーズに進める方法
変化を起こすのは簡単なことではありません。きっと皆さんも未来を見据えて、会社の成長を後押ししたいと考えていることでしょう。とはいっても、チーム全員のためにそうした準備を進めるのは容易ではありません。このページでは、コンセプトの価値をお伝えすると共に、スムーズな移行を実現するためのコツやヒントをご紹介します。
コンセプトができること:従来の紙やペン、ホワイトボード、スケッチブックの役割すべて。Procreate, Sketchbook, Fresco, Morpholio Trace, Goodnotes, Bluebeam等様々なツールの代替品として活用できます。

ページ内容
• 業界のリーダーたちのコンセプト活用方法
• チームにとって最適なデバイスは?
• コンセプトの導入方法
• 料金
• セキュリティとプライバシー
• 管理者が知っておくべきこと
• よくある質問
以上のポイントをひとつずつ詳しく見ていきますが、その他何かご質問がある場合はいつでもお気軽にお問い合わせください。コンセプト導入に関するアドバイスはもちろん、その他のご質問や、無料トライアル期間の延長についても相談できます。
”デザインツールの中で、iPadとこのコンセプトアプリを一番重宝しています。もう2年以上、紙を使わずにデザインしてます。画像やクライアントのロゴ、図表、自分のロゴなどを取り込み、すばやく何かを創造できるこの機能は、素晴らしいとしか言いようがありません。
- チャールズ・フリーストーン
リテールデザイナー

業界のリーダーたちのコンセプト活用方法
建築家
間取り図のスケッチ、建築デザインの改良、さらに既存のデザインを校正し、顧客が喜ぶ手描き図を作成します。
インダストリアルデザイナー
製品や産業デザインをラフスケッチから最終案まで手描きで作成し、途中でメモを取ることもできます。すべて同じキャンバス上で行えます。
ノートテイカー
コンセプトの無限キャンバスならマインドマップを作成したり、視覚的に整理したりできます。スペースが足りなくなる心配は無用です。
医師 & 科学者
コンセプトを使って、医学的また科学的な図をスケッチしたり、講義のノートを取ったり。また仕事を仲間と共有することもできます。
UX/UIデザイナー
コンセプトのオブジェクトライブラリにあるUIコンポーネントを使用してムードボードを作成し、ワイヤーフレームの修正もすばやく繰り返すことができるので、ワークフローの加速に役立ちます。
リテールデザイナー
画像、テキスト、スケッチを使用して店舗のモックアップを作成し、複数のレイアウトを簡単に何度も修正できます。

チームにとって最適なデバイスは?
思考を形にする最善の方法は何でしょうか。それは、スタイラスを使って画面上に直接スケッチしたり、落書きしたり、メモを取ったり、マークを付けたりすることだと私たちは考えています。私たち人間は何千年もの間、こうした方法で思考を形にしてきました。マウスを使った描画は自然なものではありませんし、モニターと分離しているタブレットも妥協の産物です。コンセプトが主にタブレット向けに開発されたのはそのためです。
コンセプトを活用する一番良い方法は、画面上に直接描くことです。嬉しいことに、今ではたくさんの選択肢が登場しており、低価格のデバイスを使っても素晴らしい作品を完成させることができます。弊社のハードウェアガイドには、デバイスを選ぶ上で参考となる点が紹介されています。どうぞご確認ください。
コンセプトの導入方法
よく聞かれる問題の一つに、ITチームがこれまでWindowsにソフトウェアを導入していたため、iOSやAndroidデバイスに関する経験がないという事例があります。iOSに関しては、Appleが自社デバイスへのソフトウェア導入方法について詳しいガイドを提供しています。Androidについては、Googleが導入方法に関するドキュメントを公開しています。また、Samsungのタブレットに関しても、詳細な導入方法が用意されているのでご覧ください。もしWindowsのデバイスしか選べない場合でも、Microsoft社は様々な高性能タブレットを販売しています。そうした選択肢をご検討ください。

価格
チーム内で異なるツールを使って作業を進めるのは、異なる言語で話しているのと同じことです。こうした不理解が原因で、ミスコミュニケーションや時間の浪費、さらには社内の人間関係悪化にまで発展することもあります。こうした問題が少しずつ蓄積し、やがて大きな問題となることも。コンセプトを使って、より効率的な未来へ投資しませんか。
小規模な企業にとって一番良い選択肢は、セルフサービス版です。これはもっとも標準的な請求オプションで、コンセプト・ツールをすべて使うことができます。消費者向けアプリストアでの購入と比較すると、セルフサービスには以下の利点があります:
企業は、一度に必要な数のライセンスをすべて購入できます。消費者向けアプリストアとは異なり、各従業員が自分でライセンスを購入し、更新の度に経費として計上する手間を省くことができます。
ライセンスは、ライセンス期間中に必要に応じていつでも追加でき、プロラタ方式で請求されます。
会社のニーズに応じて、ライセンスを従業員間でいつでも再割り当てできます。セルフサービス版ダッシュボードの使い方も簡単です。消費者向けアプリストアでは、購入の再割り当てはできません。
多様なニーズを持つチームには、エンタープライズ版をお勧めします。このプランでは、柔軟な請求プラン、セキュリティ監査、専任のアカウントマネージャーを通じて、お客様の成功をサポートします。貴社のビジネスニーズにどのように対応できるか、ご相談承っておりますので、是非ご連絡ください。
統合
コンセプトで作成した図面は、デバイスにローカル保存されます。作業内容をバックアップしたり、他のデバイスと共有したりしたい場合は、クラウドストレージを設定することをお勧めします。使用しているプラットフォームによって、コンセプトは同期とバックアップをサポートするさまざまなクラウドサービスと統合されています。
iCloudを使った同期方法 (iOS)
Windowsで図面をクラウドに同期する方法 (Windows)
FolderSyncとGoogle Driveで図面を同期する方法 (Android)
DropSyncとDropboxで図面を同期する方法 (Android)
Syncthingで図面を同期する方法 (Android)
セキュリティ&プライバシー
コンセプトはプライバシーを尊重し、厳格な業界基準に準拠しています。貴社のチームが作成した図面は、すべて貴社の管理下にあります。デフォルトでは、すべての図面がデバイスにローカル保存されるため、ご自身でデータをすべて管理できます。また、クラウド同期をご希望する場合は、各プラットフォームの標準的なクラウドソリューションと連携するオプションも用意しています。コンセプトのサーバーに図面が保存されることは一切ありません。
セキュリティは、弊社の開発プロセスの中核をなす要素であり、すべての過程で慎重に検討されています。また弊社は世界有数の企業から監査を受けており、定期的に第三者機関によるセキュリティ評価を実施しています。さらに、Apple、Google、Microsoftの各ストアにリリースを申請する際は、それぞれの審査プロセスを通じて、ウイルスや既知の問題がチェックされます。
管理者が知っておくべきこと
シンプルな請求管理
弊社のビジネスプランなら、請求が分散したり、複数の支払い手続きを管理したりする手間は不要です。チーム全体の利用状況と請求内容を一か所でまとめて確認できます。
管理をもっとシンプルに
ビジネス向けコンセプト・サブスクリプションは、様々な規模のチームをスムーズに管理するために設計されました。ユーザーの追加・削除も、ダッシュボード上でワンクリックで完了できます。
カスタマーサポート
専任のサポートチームが、お客様のコンセプトの活用を最大限サポートします。
カスタム対応
特別なご要望がある場合は、エンタープライズ向けのソリューションをご提案できます。ユーザー管理の簡素化、財務部門の要件対応、企業のデータを安全に守るコンプライアンスの確保、ユーザートレーニングの実施など、お気軽にご相談ください。
ペーパーレスの力
コンセプトならすぐ直感的に始めることができます。今すぐダウンロードしましょう。なぜ世界中のチームがペーパーレス化を進めているのか、コンセプトを使って体感してみてください。

よくある質問
どんな人がコンセプトを活用していますか?
コンセプトは特定の業種の人々だけでなく、すべての人がビジュアル思考を実現できるよう設計されました。そのため、幅広い分野のチームに採用されています。これまでに、建築家、インテリアデザイナー、リテールデザイナー、ゲーム開発者、ソフトウェアエンジニア、警察、医師、教師、Webデザイナー、ブランドデザイナーなど、多様な分野のプロがコンセプトを活用してきました。
弊社も、ワークフローを改善するため、様々なチームが様々な独創的な方法でコンセプトを活用しているのを見る度に嬉しく感じています。コンセプト独自のビジュアル思考とアイディア創出のアプローチは、貴社のチームにも大きなメリットをもたらすと確信しております。
エンタープライズ版が必要ですか?
ほとんどのチームにとって、弊社のセルフサービス版チーム・サブスクリプションが最適です。このプランでは、チーム全体のライセンスを簡単に、そして自主的に管理できます。様々な大きさのチームが、このオプションが最適だと感じています。
一方、エンタープライズプランは、マニュアル請求、セキュリティ監査、特別なサービス、パーソナライズサポートなど、よりカスタマイズされた対応を必要とする大規模な企業向けです。こうしたサービスを必要とされる場合は、弊社までご連絡ください。
チームライセンスの料金はいくらですか?
チームライセンスは、ユーザーごとに月額または年額で課金されます。料金は1ライセンスあたり月額10ドル、または年額100ドルです。請求ダッシュボードの使い方も簡単で、チーム全体のライセンスを一元管理できます。ライセンスを購入することで、コンセプトが提供する機能すべてにアクセスすることができます。
なぜビジネス向けコンセプトのライセンスは一般のライセンスより高額なのですか?
管理者がチーム全体のライセンスを簡単に管理でき、個々のメンバーがライセンスを購入して経費処理をする必要はありません。そのためより高額になっております。
特別割引はありますか?
教育機関用に無料のライセンスを配布しております。学生が学校でコンセプトの使用を希望する場合、教員や学校のスタッフを介して弊社までご連絡ください。申し込みを受け付けております。
コンセプトはどのデバイスやプラットフォームで使用できますか?
コンセプトは、iOS、Windows、Android、ChromeOSで利用可能です。また、Apple iPad及びiPad Pro、Microsoft Surfaceシリーズ、Samsung Note及びタブレット、そしてペン対応のChromebookに最適化されています。
iOSと他のプラットフォーム間ではファイルフォーマットの互換性はありませんが、現在弊社の方で対応を進めています。
コンセプトにコラボレーション機能はありますか?
ライブコラボレーションには対応していません。ファイルを共有できますが、同時に作業できるのは1ユーザーのみです。
オブジェクトやブラシパックはチームメンバー間で共有できます(現在はiOSのみ対応しております。Windows、Android、ChromeOSには近日対応予定です)。
コンセプトのデータとプライバシーポリシーを教えてください。
一言で言うと、お客様のデータはお客様自身のものです。作成した図面はユーザーのデバイスやクラウドサービス(利用可能な場合)に保存され、ユーザーの同意なしに弊社が他と情報を共有することはありません。利用規約とプライバシーポリシーはこちらでご確認ください。
どのような導入オプションがありますか?
ユーザーへの導入方法として、直接ダウンロードのほか、BYOD(個人所有デバイスの利用)、またはMDM(モバイルデバイス管理)などを活用したアプリストア経由の管理配布が可能です。